免許制度に対応したドローン講習について
2022年12月より国家資格としてのドローン免許(無人航空機操縦者技能証明書)制度が開始予定となっております。 ドローン免許取得者は、これまでは国土交通省の「許可・承認が必要」だった飛行空域や飛行方法であっても「許可・承認が不要」になるというメリットがあります。(注1) 千葉ドローンスクールでは、免許制度に対応した講習(修了者は実地試験免除)を実施するための国土交通省への申請を進めており準備が整い次第、ドローン免許対応講習(仮名)の開催をいたします。 注1:カテゴリーⅡBは許可・承認不要。カテゴリーⅢ及びⅡAは許可・承認必要。 ↓ドローン免許の仕組をまとめてみました。(講習時間は二等初学者用) ![]() ↓ドローン免許との比較用に、自動車免許の仕組みも作ってみました。ドローン免許と似てますね。 ![]() ↓ 国土交通省が示す講習時間の基準です。 ![]() 新制度の説明会お申込みはこちら |
|
第1期 国家資格対応講習(仮題) 2022年 12月開講予定(二等・基本)
日時 | 【4日間】 1日目 12月○日(土) 9:00~17:00(学科) 2日目 12月○日(日) 9:00~17:00(学科・実地) 3日目 12月○日(土) 9:00~17:00(実地) 4日目 12月○日(日) 9:00~17:00(実地・審査) この講習の修了者は、指定試験機関が実施する二等無人航空機操縦士試験のうち、実地試験が免除されます。 |
場所 | 学科:富津市(大佐和自動車教習所) 実地:木更津市内 ※場所は説明会時または受講生に直接ご連絡します。 |
申し込み状況 | お申込みは、まだ受付いたしておりません。 ※現在、講習開催に向けて準備を進めておりますが、都合により講習開催日が2023年1月以降に変更になる場合がございます。 (説明会開催中です。詳しくはこのホームページで。) |
第29期講習 2022年 7月17日(日)・23日(土)・24日(日) JUIDA操縦技能コース(3日間)
日時 | 【3日間】受講料金187,000(税込) 1日目 7月17日(日) 9:00~18:00(座学) 2日目 7月23日(土) 9:00~17:00(実技) 3日目 7月24日(日) 9:00~17:00(実技試験・座学試験・申請説明会) 【取得資格】JUIDA無人航空機操縦技能証明証(受講後にJUIDAへ申請が必要です) JUIDA規定カリキュラムの他、国土交通省への許可・承認申請の説明会(DIPS・標準マニュアル)もセットにした講習会となっております。 ※この講習に「JUIDA安全運航管理者講習」は含まれておりません。 |
場所 | 座学:富津市内 実習:富津市近郊 ※場所は説明会時または受講生に直接ご連絡します。 |
申し込み状況 | お申込みは締め切らせていただきました。 (説明会開催中です。詳しくはこのホームページで。) |